自然に学ぶ
講演会
講演会

地球環境から身近な自然やエネルギー、ごみ問題まで、多岐にわたる講演会を年間5回実施しています。中でも自然に関する講演会は自然の仕組みを知り、自然へのかかわり方を考える機会となっていると好評です。
最近の自然に関する講演会として、平成27年度「内なる自然、外なる自然!ビオトープを通して」、平成28年度「河川・水路の再生に向けて」「生きもののにぎわいあふれる水辺へ」、平成29年度「かいぼりで水辺の再生」「グリーンインフラって何?」「外来生物リスクと私たちの生活」を開催しました。
こんな講演会も実施
食品ロス、イベントでのごみ減量、電力自由化、地球温暖化とCOP21、新杉並清掃工場の特徴、発達障がいの理解とサポート(環境学習支援の現場において)等、環境に関する様々なテーマの講演会も開催しました。