NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOMEすぎなみ環境ネットワークって何?>沿革

すぎなみ環境ネットワークって何?

沿革

令和4年~

令和4年(2022)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・第4次中期計画スタート
ディッシュ・リユース・システム事業は3月31日で終了
・家具リユース事業の完全撤退3月31日
・法人リーフレットの改訂版を発行(10月)
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止していたフリーマーケットを入場制限等を付けて約2年半振りに実施(11月)

杉並区の出来事

・インクカートリッジ回収場所の増設(22施設)
・小型充電式電池、家庭用廃食用油の回収場所の増設(11施設)
・集合住宅及び事業所などにおけるLED照明切替助成開始(6月)
・すぎなみエコチャレンジ事業開始(7月)

世の中の出来事

・「東京都気候変動適応センター」の開設(1月)

平成29年~令和3年

令和3年(2021)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・第4次中期計画の策定
・リサイクルひろば高井戸の家具のリユース事業は10月31日に下見・引き取りを終了、令和4年1月31日で販売終了

杉並区の出来事

・フードドライブ常設窓口の増設(12施設)
・杉並区ゼロカーボンシティ宣言(11月)

世の中の出来事

・「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」成立
令和2年(2020)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・小型充電式電池のリサイクル拠点回収業務開始
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、また、「緊急事態宣言」を受け、環境活動推進センターの休館、イベントの中止・延期
・環境活動推進センターにてオンライン会議サービスを活用した講演会を実施

杉並区の出来事

・「小型家電リサイクル法」の認定事業者とパソコンの宅配便による無料回収の協定を締結
・小型充電式電池のリサイクル拠点回収開始
・フードシェアリング事業者と食品ロス削減協定を締結

世の中の出来事

・令和2年4月7日改正新型インフルエンザ等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令
・経産相が2030年度までに非効率な石炭火力発電所の9割の休廃止を表明
・レジ袋の有料化開始

・「2050年カーボンニュートラル」を宣言

令和元年(2019)
平成31年

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・小型電子機器(小型家電)の選別、分解業務は受託終了(区の方針変更のため)
・講座・講演会のメール受付開始
・家庭用食用油の拠点回収業務開始

杉並区の出来事

・震災救援所(区立小中学校等)1施設に太陽光発電システムと蓄電池を設置
・杉並区環境・省エネ対策実施プランの改定
・家庭から出る食用油の拠点回収を開始(5施設)
・杉並区受動喫煙防止対策推進方針の策定
・フードドライブの増設(10施設)

世の中の出来事

・省庁や国の機関で脱プラを義務付けるグリーン購入法の基本方針の改定を閣議決定
・食品ロスの削減の推進に関する法律公布
平成30年 (2018)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・法人のホームページを リニューアルオープン
・フードドライブ事業を区から受託
・フリーマーケット年4回から6回へ

杉並区の出来事

・既に太陽光発電機器を設置済みの震災救援所(区立小中学校等)7施設に蓄電池を設置
・フードドライブの常設窓口設置
・杉並区環境基本計画改定
・杉並区一般廃棄物処理基本計画改定
・食べ残し0応援店事業開始

世の中の出来事

・受動喫煙防止条例可決・成立
・気候変動適応法成立
・北海道地震 道内ほぼ全域が停電となるブラックアウトが問題となる
・レジ袋有料化義務付け環境相が表明
平成29年 (2017)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・10月1日に本稼働した杉並清掃工場と高井戸地域区民センター、環境活動推進センター3者が連携して、「すぎなみエコ路地フェスタ」を開催
・かんきょうアイデア展は、「すぎなみエコ路地フェスタ」と一体で実施

杉並区の出来事

・災害時の避難救援拠点となる区立小中学校等14施設(累計27施設)に太陽光発電システムと蓄電池を設置
・充電インフラ整備により電気自動車の普及を促すため、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車に充電できる急速充電設備を高井戸地域区民センター駐車場に導入し一般供用を開始
・フードドライブ取り組みの開始
・省エネルギー住宅(高日射反射率塗装・窓断熱改修<既存建物対象>)助成開始
・杉並清掃工場への搬入開始
・粗大ごみ受付の外国語対応を開始
・不燃ごみの選別、金属類の回収及び資源化を区内全域に拡大

世の中の出来事

・「長期低炭素ビジョン」策定
・「東京都災害廃棄物処理計画」策定

平成23年~平成28年

平成28年 (2016)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・第3次中期計画スタート
 (平成28年度~32年度)
・フリーマーケットの年間開催
・かんきょうアイデア展を区の事業として受託を開始
・三井の森公園(高井戸東1丁目)の整備、維持活動の支援を継続
・東京都海の森倶楽部のイベント参加

杉並区の出来事

・小中学生環境サミット開催
・災害時の避難救援拠点となる区立小中学校13校に太陽光発電システムと蓄電池を設置
・成田西ふれあい農業公園開園
・杉並区景観計画改定
・クリーンエネルギー普及のため燃料電池自動車H2なみすけ号を導入
・分別達人への道~ごみへるへるプロジェクト~の実施
・「なみすけのごみ出し達人(マスター)」の外国語対応開始

世の中の出来事

・「東京都環境基本計画」策定
・「都民の健康と安全を確保する条例(環境確保条例)」改正
・「東京都資源循環・廃棄物処理計画~Sustainable Design Tokyo~」の策定
・熊本地震発生
・「エネルギー革新戦略」を決定
・「地球温暖化対策計画」を閣議決定
・「地球温暖化対策推進法」一部改正
・「地球温暖化対策のための国民運動実施計画」策定
・パリ協定発効
・「持続可能な開発目標(SDGs)」実施指針」を閣議決定
平成27年 (2015)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・「TOKYOみどりマガジン 」に、「プールのヤゴ救出大作戦」掲載(学校への環境学習支援事業)
・東京都「海の森」の植樹まつりに参加
・セブン-イレブン記念財団「2015年度東京の緑を守ろうプロジェクト助成」(3年間)を、みどり事業に活用
・年間をとおした事業として、「川ガキ復活講座」と「勝沼城跡での森林保全活動」を開始

杉並区の出来事

・杉並区総合計画(平成27年度~33年度)、実行計画(平成27年度~29年度)の改定
・ペットボトルの店頭回収の廃止
・集団回収登録団体「町会・自治会」に対する報奨金支給額が回収量 1kgあたり6円から7円に改定

世の中の出来事

・「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」施行
・東京都が「パークマネージメントマスタープラン」改定
・東京都が『「持続可能な資源利用」に向けた取組方針』策定
・国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)および京都議定書第11回締結国会合(CMP11)(パリ)開催
平成26年 (2014)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・事務所を荻窪から高井戸に移転し、リサイクルひろば高井戸もリニューアル実施
・ 川と遊ぼう!「川ガキ復活講座(全9回)」を実施
・東京都海の森倶楽部に加入
・東京都「海の森」の苗木を育てるボランティア(育苗した苗木600本を引き渡す)、植樹まつりに参加
・「公益財団法人日野自動車グリーンファンド助成金」をみどり事業に活用

杉並区の出来事

・施設再編整備計画策定
・杉並区区立施設再編整備計画により、すぎなみ環境情報館が、杉並区立環境活動推進センターと名称を変更し、荻窪から高井戸に移転
・「なみすけのごみ出し達人(マスター)」の配信開始
・不燃ごみの選別、有用金属類の回収及び再資源化
・蛍光管の適正処理及び再資源化
・協働提案制度(試行)~家庭から出る生ごみ減量施策の普及、拡大~
・杉並区緑地保全方針策定

世の中の出来事

・「都民の健康と安全を確保する条例(環境確保条例)」改正
・「エネルギー基本計画(第四次計画)」策定
平成25年 (2013)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・みどり事業委員会発足
・森林ボランティア開始(青梅市勝沼城跡)
・東京都「海の森」の苗木を育てるボランティア、植樹まつりに参加
・西武信用金庫「第7回西武環境保全活動助成金」をみどり事業に活用
・公益社団法人日本河川協会「きれいな川と暮らそう」基金を受け、川調べ活動と活動報告リーフレットを作成
・東京都「教育支援コーディネーター・フォーラム」にブース参加
・小型電子機器(小型家電)の選別、分解業務を区から受託
・水銀体温計、血圧計の拠点回収業務開始

杉並区の出来事

・「杉並区地域エネルギービジョン」策定
・「杉並区一般廃棄物処理基本計画」改定
・粗大ごみ、小型家電15品目の再資源化開始
・「杉並区環境基本計画」改定

世の中の出来事

・PM2.5注意喚起のための暫定的な指針が示される
・「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」施行
平成24年 (2012)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・エコマーケット荻窪オープン
・東京都「海の森」の苗木を育てるボランティア、植樹まつりに参加
・セブン-イレブン記念財団「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」(3年間)により、みどり事業に活用
・インクカートリッジの拠点回収業務開始

杉並区の出来事

・杉並区基本構想(10年ビジョン)を策定
・杉並区総合計画(平成24年度~33年度)、実行計画(平成24年度~26年度)の策定
・粗大ごみの受付センター(杉並区コールセンターから環境整備公社へ)
・杉並清掃工場は建て替え工事のため、搬入停止(~29年度)
・みどりの実態調査実施
・水銀体温計、血圧計、インクカートリッジの拠点回収開始

世の中の出来事

・岩手県宮古市、宮城県女川町の災害廃棄物を稼働中の23区清掃工場で焼却開始
・再生可能エネルギーの固定価格買取制度開始
平成23年 (2011)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・中期計画第2期スタート
(平成23年度~27年度)
・プロジェクトチームを発足 (みどり事業、多店舗化)

杉並区の出来事

・東日本大震災清掃職員等派遣支援
・化粧品のびんを不燃ごみから資源のびんへ
・プラスチック製容器包装の残渣の一部RPF化

世の中の出来事

・東日本大震災発生
・福島第一原子力発電所事故
・電力の使用制限(電気事業法第27条による)

平成16年~平成22年

平成22年 (2010)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・中期計画第2期策定委員会設置

杉並区の出来事

・杉並区環境基本計画施行

(平成22年度~25年度)
・杉並区環境・省エネ対策実施プラン策定

世の中の出来事

・国際生物多様性年
平成21年 (2009)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・ホームページをリニューアル

杉並区の出来事

・杉並区景観条例施行
・杉並中継所操業終了
・住宅用太陽エネルギー利用機器及び省エネルギー機器導入助成開始

世の中の出来事

・太陽光発電システム設置補助開始(国・都)
・清掃一組評議会で杉並清掃工場建替計画決定
平成20年 (2008)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・ビジョン検討会実施
・NPOとして宣言文を発表

杉並区の出来事

・廃プラスチックのサーマルリサイクルを全域で実施
・容器包装とペットボトルの集積所回収を全域で実施

世の中の出来事

・京都議定書第一約束期間(2008~2012)始まる
・「エネルギーの使用の合理化に関する法律」改正
・「地球温暖化対策の推進に関する法律」改正
平成19年 (2007)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・すぎなみ環境情報館ビオトープにて緑のカーテンを始める

杉並区の出来事

・「レジ袋有料化の実証実験」を実施
・集団回収の登録世帯数を2世帯に引き下げ

世の中の出来事

・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
・第4次評価報告書統合報告書公表
平成18年 (2006)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・中期計画策定、スタート
(平成18年度~22年度)

杉並区の出来事

・「容器包装廃棄物3R推進モデル事業」三者の地域自主協定締結
・廃プラのサーマルリサイクルモデル収集開始
・地域省エネ行動計画を策定

世の中の出来事

・容器リサイクル法改正
・環境省は、「容器包装廃棄物3R推進モデル事業」7つを創設
平成17年 (2005)

世の中の出来事

・京都議定書の発効
・自動車リサイクル法施行
・環境省提唱「クールビズ」キャンペーン開始 その後「ウォームビズ」も
平成16年(2004年)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・あんさんぶる荻窪の貸室業務受託
・環境情報館活性化プランの企画、運営

杉並区の出来事

・プラスチックケミカルリサイクルモデル収集開始 「杉並ごみ半減プラン」策定
・杉並区主催「第一回すぎなみ環境賞」の発表(「環境博すぎなみ2004」にて)

平成03年~平成15年

平成15年 (2003)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

◎NPO法人すぎなみ環境ネットワーク設立(杉並リサイクル協会は、発展的に解散)
・杉並区リサイクルひろば高井戸の運営
・「ディッシュ・リユース・システム」の企画、実施
・環境講座・講演会・見学会運営
・区内小学校への環境学習支援
・「すぎなみ環境ネットワークだより」の発行 (第1号:平成15年7月号)

杉並区の出来事

・新一般廃棄物処理基本計画策定
平成14年 (2002)

平成11年 (1999)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

杉並区
リサイクルひろば高井戸
◎杉並区リサイクルひろば高井戸の運営受託
・大型家具リサイクル引取り、販売
・集団回収事業受託
★「すぎなみリサイクル便利帳」
Vol.1~3発行
★「わらしべ計画」発行

杉並区の出来事

・リサイクルひろば高井戸の開設
・集団回収事業はリサイクル協会へ移管
・「リサイクルショップすぎなみ」は閉店、その後「エコマーケット」としてひろば高井戸へ移転
・2001年 プラスチックマテリアルリサイクルモデル収集開始
・2001年 第一回環境博覧会開催

世の中の出来事

・2002年 建設リサイクル法施行
・2001年 
資源有効利用促進法施行
家電リサイクル法施行
食品リサイクル法施行
グリーン購入法施行
・2000年  東京都の清掃事業が特別区へ移管
・環境基本計画全面改正
平成07年 (1995)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

・「リサイクルショップすぎなみ」の運営受託、事務所をその建物内に移転

杉並区の出来事

・1996年 杉並中継所稼動開始

世の中の出来事

・1997年 容器包装リサイクル法施行
平成06年 (1994)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

◎杉並リサイクル協会設立 (事務局を南阿佐ヶ谷ビルに置く)
・不用品情報コーナーの運営
・リサイクル講座、講習会の開催
・リサイクルアイデア作品展の開催
★「リサイクル協会だより」発行
平成05年 (1993)

平成03年(1991)

すぎなみ環境ネットワークのあゆみ

リサイクルショップすぎなみ
「ビューすぎなみ」1993年12月号より複写

杉並区の出来事

・庁内組織の「資源・環境対策検討会」が報告書:「力を合わせてリサイクル都市杉並の創造を」をまとめる
・リサイクル担当を環境課内に新設
・区はリサイクル協会設立を検討(区民、業者の協働をめざす)
・「集団回収事業連絡協議会」を設立し、小集団による集団回収がスタート(回収品目:びん、缶、古紙、古布)
・「リサイクルショップすぎなみ」の開設
杉並区消費者グループ連絡会が杉並区から運営受託(場所:阿佐谷北)

世の中の出来事

・1993年 環境基本法施行

昭和46年~昭和58年

昭和58年 (1983)

杉並区の出来事

・杉並清掃工場稼動開始
昭和48年(1973)

杉並区の出来事

・杉並区消費者グループが発足し、「第一回不用品交換会」を開催 ( グループ連絡会の目的:
ごみの削減、中古品市場を自分たちでつくる、物の命を大切にする、など)
・「不用品交換会」の名称は、「不用品即売会」→「生活用品活用市」と変更されながら続行(ガレージセール方式)これは評判となり、他区へも波及
昭和46年 (1971)

杉並区の出来事

・杉並ごみ戦争

世の中の出来事

・環境庁発足
・廃棄物処理法施行