活動レポート
「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧
簡易金継ぎクラフト方式
(参考作品)講師の作品
開催日時:令和5年1月14日(土)13:00~15:00
開催場所:環境活動推進センター3階 講座室
講 師:永山 正美 氏
参加人数:11名
使い慣れていたり、思い出の詰まっていたりする器など、割れたり、欠けたりしても捨てられないものですね。
「捨てないで、よみがえらせて使い続けたい!」そんな気持ちにお答えして、ものつくり講座 『簡易金継ぎクラフト方式』 を開催。
ご応募8倍の人気でした。
個人ではわからないことを直接教えてもらえた、持参したものを金継ぎできるのがよかったなどの意見をいただきました。
2時間の短い講座は熱気に満ちて、複数の器に取り組んだ方もあり、ものを大事に使い続ける生活は生きている、と頼もしく思う講座でした。(広報委員会 M.O.)
補修用の器を用意しました。お好きなものをどうぞ
金継ぎしたい器は持参されても、講座で用意したものの利用もOKです。
破損した器での怪我に注意!
作業用道具一式
作業に使う道具類一式は一人ずつ用意しました。
金継ぎしたい補修前の器の例
きれいに二つに割れています。
磁器より接着が易しい陶器なので、うまく接着できそうです。
接着してパテで埋める
埋めたパテを黙々と磨く作業は、
講師によれば、『それは至福の時』とのこと。
金を混ぜた漆で描く
簡便な方式なので、金を混ぜた漆で継ぎ目をなぞる。
仕上げに“葉っぱ”や“うさぎ”を加えた方も。
※完成!!-1 |
※完成!!-2 |
※完成!!-3 |