NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOME活動レポート講座 ・観察会・見学会 >子どもECO工作講座2021 その2

活動レポート

「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧

子どもECO工作講座2021 その2

親子で石けん作り体験

 

廃油などを利用して石けん作りを親子で体験しました。

(アンケートより)実験みたいで楽しかった。

 

開催日時:令和3年8月6日(金)午前10時30分~12時

対  象:小学生とその保護者

参加人数:6組12名(応募者数95名)

子ども海の環境工作教室~「私の好きなもの」を作る~

プロジェクターで海洋環境のDVD(キティちゃんSDGs)を鑑賞し、その後、漂着物(シーボーン)とペットボトルを使って「私の好きなもの」を作りました。

(アンケートより)ごみがどんなにいっぱいあったかを分かりました。グルーガンを使って貝がらを貼ったり、考えたりして楽しかった。

 

開催日時:令和3年8月7日(土)午前10時~12時

講  師:NPO法人日本渚の美術協会 市川 真澄 氏

対  象:小学生(小学2年生以下は保護者同伴)

参加人数:12組24名(応募者数70名)

ペットボトルと風船で作る空気砲ロケット

使い終わったペットボトルを使って、空気で飛ばすロケットを作りました。

(アンケートより)細かい作業でむずかしいところもありましたが、完成してよく飛んでよかった。

 

開催日時:令和3年8月8日(日)午前10時~12時

講  師:NPO法人子ども理科教育振興会 土田 三盛 氏

対  象:5歳~小学6年生(小学3年生以下は保護者同伴)

参加人数:10名(応募者数91名)

作ってみよう!円盤飛ばし機

廃材(ラップの芯やボトルのフタ等)を使って紙円盤を作り、飛ばしました。

(アンケートより)いろいろな素材、かたち、大きさで飛ばせるのが面白かった。

 

開催日時:令和3年8月17日(火)午前10時30分~12時30分

対  象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)

参加人数:12組24名(応募者数80名)

親子で作る卓上ミニ織り機

廃材を利用して卓上織り機を作り、古布を裂いてコースターを作りました。

(アンケートより)昔の人は布を何度もいろんなことに使っていたことに驚いた。コロナウイルスで夏休みどこも行けなかったので、いい思い出になった。

 

開催日時:令和3年8月20日(金)午前10時30分~午後3時30分

対  象:小学2年生~小学6年生とその保護者

参加人数:7組14名(応募者数32名)

太陽の力はすごい!ソーラーミニカーをつくろう!

地球温暖化、再生可能エネルギーなどについて優しく解説した後、太陽の力を借りては走る「ソーラーミニカー」(プラモデル)をつくり、最後に太陽の下で動かしました。

(アンケートより)太陽の力がすごいこと。自分で作った車が動いて楽しかった。

 

開催日時:令和3年8月21日(土)午前10時~11時30分

講  師:杉並・地域エネルギー協議会 川上 仁 氏、市川 綾子 氏

対  象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)

参加人数:10名(応募者数101名)