NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOME活動レポート講座 ・観察会・見学会 >鳴く虫を感じよう~夕暮れの生きものたち~

活動レポート

「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧

鳴く虫を感じよう~夕暮れの生きものたち~

平成25年9月20日(金)
場所: 和田堀公園 つり堀武蔵野園前の広場周辺
講師:
プロ・ナチュラリスト
佐々木 洋 氏
環境カウンセラー
福岡 清治郎氏

朝晩はすっかり涼しくなって、夕方になると虫の声が聞こえる季節になりました。
今回は、いわゆる秋の鳴く虫を中心に、夕暮れに活動する生き物を探しに行きました。

鳴く虫の声や種類

パソコンで学習

昆虫の生態と、鳴く虫の声や種類について、パソコンで勉強します。どの声がどの虫か覚えられたかな?

コオロギを探します

コオロギがいました!

いよいよ鳴く虫を探しに行きます。鳴き声が聞こえたら、聞こえる方向に耳をかたむけてじっと聴きます。

何頭も鳴き合っている茂みの下で、コオロギを探してみました。ライトを当てると意外と見つかる!

コウモリが出す超音波

コウモリはどんな音を出すのかな

都会に増えているアオマツムシの声が頭上で鳴り響いていましたが、この日、和田堀公園では5~6種類の虫の声が聞き取れました。
 
夜の生きものといえば、コウモリ。頭の上を飛び回るアブラコウモリが出している超音波を特別な機械で聞かせてもらいました。

夜の原っぱ

オオカマキリ

夜の原っぱで生きもの探し。バッタやスズメガの幼虫、ナメクジ…次から次に見つかります。

食事中のオオカマキリにも出会いました。夜のカマキリは黒いサングラスをかけているんですよ!

普段遊んでいる昼間の公園とは全く違う雰囲気の夜の公園を満喫しました。

みなさんも、家の周りで虫の声を探してみてください。