NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOME活動レポート講座 ・観察会・見学会 >親子で「リードごま」を作ろう

活動レポート

「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧

親子で「リードごま」を作ろう

実施日:25年7月28日(土)
開催場所:リサイクルひろば 4階
参加者数:10名

夏の講座の定番!大人気の理科実験の講座では「リードごま」作りに挑戦しました。
リードごまとは・・・永久に回り続けるこまなのです。
なんでだろう?!
どうしてかな?!
みんなの素朴な不思議は次々現れましたが、講師の先生からいろいろなお話を伺って、少しでも理解することができたかな?!

材料一式がそれぞれの机の上に・・・

ひとつひとつ出来る限り参加した小学生の手で挑戦してみました。
細かくて難しいところや、瞬間接着材やハンダこてなど危険なところはお家の方や講師の先生にお願いしながら、かんばりました。

目打ちを使って穴を開けるときの左手の添え方や、サンドペーパーでエナメル線をむく作業も正しい方法をきちんと守れば、けがをすることはありません。

まず・・・

厚紙を丸くする際には乾電池を使い、ゆっくりカーブをつけていきます。

それからこまを作りました。きちんと中心に来るようにみんな真剣な顔を見せてくれました。

一番大変だったのは、エナメル線をコイルに200回巻くことだったかもしれません。しかもゆるくならないようにしっかりとと巻き付けます。
ここが重要なポイントになるので、みんなはさらに真剣です。

配線をつなげれば完成です!

とても高熱で危険な作業なので、ここは大人の方々にお願いしました。

ハンダごてで配線をつなげたら「永久に回り続けるこま」の完成です。
きちんと中心で回ればコイルがきちんと巻けた証拠だそうです。
ランプも点滅して、面白いほど回り続けるこまにみんな大喜びでした。

電池が切れるまで回り続けてしまうので、ペットボトルのふたはこまをお休みさせてあげるお部屋です。