NPO法人すぎなみ環境ネットワーク

持続可能な社会を目指し、環境に配慮した生活をすすめる団体です

HOME活動レポート講座 ・観察会・見学会 >風をよぼう!緑のカーテン

活動レポート

「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧

風をよぼう!緑のカーテン

平成25年4月13日(日)あんさんぶる荻窪4階 第1~3教室
講師:新しいプランターの会
     伊藤 知恵 氏
杉並・地域エネルギー協議会
     西田 穣 氏

エネルギーを使わずに夏を快適に過ごす工夫のひとつ、緑のカーテンについて講師の伊藤知恵氏より、お話していただきました。

緑のカーテンに期待する効果

まず日射を遮り、建物の蓄熱を防ぎます。そして植物の蒸散作用により周囲の気温も下がります。
緑の葉っぱが陽に透けるのを室内から見るのも涼感を得られます。

楽しみをプラス

涼しさにどんな楽しみをプラスしたいかによって、植える植物を選びます。
きれいな花を咲かせたい、花が咲く期間が長いものがいい、食べられる実がなるといい…などなど。また、緑のカーテンは夏のものというイメージがありますが、常緑のものを利用すれば、冬には乾燥した空気を潤す働きをしてくれます。

先生の実演による土作りとプランターの紹介

プランターの土づくり

プランターの大きさと使用する肥料の多さに驚く参加者の方が多かったようです。
真夏の蒸散作用を考慮すると、しっかりと根を張らせ、たっぷりと水を吸い上げられるような環境をつくるために、プランターは野菜用などの深いものが必要とのこと。そして、通気を良くするためのスリットが入ったり、根腐れを防ぎながら水の補給もできたり、と様々な工夫がされているプランターが一例として紹介されました。
肥料に関しても、緩効性の有機肥料のため最初に混ぜておけば追肥は必要ないとのことです。

住宅の省エネ

住宅の省エネ

引き続き、夏を涼しく過ごす住宅の工夫について、市川好子さんのお話がありました。

地球温暖化のお話

温暖化のお話

西田穣さんには地球温暖化の解説をしていただきました。
日本のエネルギー自給率はわずか4%。
貴重なエネルギーに頼らずに、快適な夏を迎えられるよう、今から準備を始めてはいかがですか。