活動レポート
「講座 ・観察会・見学会」活動レポート 実施の様子一覧
等々力渓谷・丸子川エコツアー
平成24年10月9日(火)
場所: 谷沢川・丸子川とその周辺
講師:<杉並ネイチャー7>
淀川正進氏 、他
行程:等々力駅(集合)→等々力渓谷→横穴古墳
→不動の滝→ 等々力不動尊→御嶽山古墳
→日本庭園(昼食)→野毛大塚古墳
→丸子川→野毛自然公園→二子玉川駅
全行程7㎞弱。
毎回大変好評いただいているエコツアーです。
今回も杉並ネイチャー7の皆様の企画協力をいただき実施しました。
参加者からは、東京に古墳があることへの驚き、武蔵野台地の地形とその自然の説明がわかりやすかったなどの感想が寄せられました。
講師からは、このツアーで、楽しみながら自然の大切さに気づいてもらいたい。できれば、次の世代に環境を守ることを伝えてほしいとのこと。
等々力渓谷の途中
等々力渓谷には豊かな森の面影が残っています。写真は、中ほどにある環八玉沢橋付近のけやきの巨木。都会の騒音も深い谷底までは届かず、せせらぎの音が聞こえます。
不動の滝付近
渓谷内のパワースポット。この滝は、およそ800年前、等々力不動尊が開かれたときに湧出したと伝えられています。滝の水は「霊水」として信仰され、「役行者」(えんのぎょうじゃ)も修行したとか。高さ10mくらいの急斜面には地層が露出しており、武蔵野台地の成り立ちが観察できます。
日本庭園
谷沢川の右岸にある日本庭園の入口は料亭のような門構え。崖地の地形や自然環境を巧みに活かした庭園で、豊かなみどりが残されています。庭園を登りきったところに、書院作りの建物があります。
野毛大塚古墳
この辺りは武蔵野台地の南端部で、多摩川がつくった標高が30~40mの河岸段丘には多くの古墳が残っています。
玉川野毛町公園内にある野毛大塚古墳は、そのひとつ。5世紀に作られた全長82mもある帆立貝式の前方後円墳です。
上野毛自然公園
国分寺崖線の裾を流れる丸子川をさかのぼると、急斜面に展開する上野毛自然公園があります。木々の間を縫うように走る階段状の遊歩道を散策できます。
斜面の上の広場は桜の名所で、低地の広場には水生植物や花があります。ここで解散しました。
(広報委員 澤田 記)